エコキュートの使用時、リモコンに「エラーコード」と表示される場合があります。 エラーコードはエコキュートに異常が発生した場合に表示されますが、どんな不具合までかはわからないという方も多いでしょう。 そこで今回は、日立製のエコキュートのエラーコードの原因と故障時の対処法を紹介します。 エコキュートのエラーコードの意味や、対処法を知りたいという方は、ぜひ参考にしてみてください。
エコキュートの寿命
エコキュートの寿命は、設置してから約10年とされています。 10年を超えると故障が起きやすくなり、設置開始から15年の月日が経過している場合は、水漏れやお湯の出が悪くなるなど不具合が頻発するおそれがあるため、 交換をおすすめします。
日立製のエコキュートの保証期間
日立製のエコキュートの保証期間は、購入した日から2年間です。 ただし、コンプレッサ・熱交換器は3年間で、タンク缶体は5年間まで保証がついています。 取扱説明書に保証書がついているケースが多いため、エラーコードが表示されている場合は、まずは保証期間を確認してエラーコードの意味を調べてみましょう。 もし保証期間が終了していることがわかった場合は、エコキュート製品に詳しい専門業者に相談することをおすすめします。
日立製のエコキュートが故障した際のお問い合わせ先
日立製のエコキュートが故障してしまった場合、メーカーに問い合わせることが必要です。 以下に、メーカーの問い合わせ先をまとめました。
家電ビジネス情報センター
電話番号 | 0120-3121-19 |
携帯電話 | 050-3155-0119 ※有料 |
FAX | 050-3135-2134 ※有料 |
日立製エコキュートのエラーコードの原因と対処方法
日立製のエコキュートのエラーコードが表示された場合、実際にどのような不具合が出ているのか知りたいものですよね。 以下に、日立製のエコキュートの使用中に表示されるエラーコードをまとめています。 状態を確認のうえ、確認できないエラーコードの場合は、詳しい専門業者に連絡して相談しましょう。
こちらに無いエラーに関しては、問い合わせ下さいませ。
-
エラーコード 一覧
コード内容処置方法 -
コード
C01
内容湧き上げサーミスタ温度異常処置方法温度センサ、HP基板不良 -
コード
C05
内容給湯循環ポンプ空運転処置方法給湯ポンプエア噛み、循環ポンプ、熱交換器不良、基板不良 -
コード
C09
内容湧き上げ動作異常処置方法配管誤接続、配管つまり、ストレーナ詰まり、エア噛み -
コード
C23
内容浴そう栓抜け異常処置方法浴そうの排水栓確認、循環アダプター掃除 -
コード
Er01~
Er03内容タンク温度センサ異常処置方法断線、短絡、コネクタ接続、温度センサ、基板不良 -
コード
Er04
内容無給水検知異常処置方法タンクが満水になっていない、検知回路の不具合 -
コード
Er05
Er06内容ふろ戻り温度センサ異常/給湯温度センサ異常処置方法断線、短絡、コネクタ接続、温度センサ、基板不良 -
コード
Er07
内容高温遮断弁作動処置方法ふろアダプタ、ふろ電磁弁、基板不良 -
コード
Er08
内容タンク上部温度センサ異常処置方法温度センサ、基板不良 -
コード
Er10
内容空焚き処置方法タンクに水が入っていない、温度過昇防止器の作動、基板不良 -
コード
Er09
Er11内容台所リモコン通信異常処置方法断線、コネクタ接続不良、リモコンコード誤仕様、基板不良 -
コード
Er12
Er13内容ふろリモコン通信異常/サブリモコン通信異常処置方法断線、コネクタ接続不良、リモコンコード誤仕様、基板不良 -
コード
Er14
内容給湯温度異常処置方法流量センサ、温度センサ、給湯ポンプ、給湯混合弁、基板不良 -
コード
Er15
Er16内容ふろ注湯流量異常/注水電磁弁異常処置方法給水無し、配管詰まり、電磁弁、流量センサ、基板不良 -
コード
Er17
内容給湯混合弁ロック処置方法異物噛み、断線、コネクタ接続、混合弁、基板不良 -
コード
Er18
内容ふろ電磁弁異常処置方法異物噛み -
コード
Er19
Er34内容注水電磁弁異常/給水電磁弁異常弁異常処置方法電磁弁、基板不良 -
コード
Er20
Er21内容外気温度センサ異常/ふろ往き温度センサ異常処置方法断線、コネクタ接続、温度センサ、基板不良 -
コード
Er22
Er23内容ふろ配管異常処置方法浴そう栓抜け、配管つぶれ、アダプタ詰まり、汚れ -
コード
Er24
内容水位センサ異常処置方法水位センサ、タンク基板不良 -
コード
Er25
内容ふろ切替弁異常処置方法配管詰まり、温度センサ、ふろ混合弁、基板不良 -
コード
Er26
内容ふろ温度異常処置方法配管詰まり、ふろ往き温度センサ、ふろ混合弁、基板不良 -
コード
Er27
内容給水電磁弁異常処置方法異物噛み、給水電磁弁、基板不具合 -
コード
Er28
内容中温水温度異常処置方法混中温水合弁、基板不具合 -
コード
Er29
内容補給水電磁弁異常処置方法給水配管、電磁弁詰まり、補給水電磁弁、レベルスイッチ、基板不良 -
コード
Er30
内容給水圧低下処置方法給水圧不足、ストレーナ詰まり -
コード
Er31
内容HP通信異常処置方法配線誤極性、配線、基板・HP基板不良 -
コード
Er32
Er33内容凍結防止三方弁異常/給湯三方弁異常処置方法三方弁、基板不良 -
コード
Er35
内容シスターン水位異常処置方法オーバーフロー、電磁弁詰まり、電磁弁、レベルスイッチ、基板不良 -
コード
Er37
内容給湯循環ポンプ異常処置方法給湯循環ポンプ、基板不良 -
コード
Er38
Er41内容ふろ混合弁ロック/熱回収混合弁ロック処置方法混合弁、基板不良 -
コード
Er39
内容リモコン短絡処置方法リモコン、基板不良 -
コード
Er40
Er42内容熱回収三方弁異常/補助熱交三方弁異常処置方法三方弁、基板不良 -
コード
Er43
Er58内容熱交出口温度センサ異常/中温水温度センサ異常
処置方法温度センサ、基板不良
-
コード
Er45
内容基板通信異常
処置方法基板不良
-
コード
Er49
内容中温水混合弁ロック
処置方法異物噛み、混合弁不良
-
コード
Er50
内容貯湯ユニット制御基板異常
処置方法基板不良
-
コード
Er52
Er54内容タンク温度センサ異常/タンク戻り温度センサ異常
処置方法温度センサ、基板不良
-
コード
Er56
Er57内容浴そう温度異常/ふろ往き・ふろ戻り温度センサ不一致
処置方法温度センサ、基板不良
-
コード
Er59
内容湯張り試運転実施不可
処置方法浴そう排水(初期設定、半身浴)
-
コード
Er60
内容湯張り警告:浴そう残水なし
処置方法浴そう栓抜け、低給水圧
-
コード
Er61
Er62内容タンク出口温度センサ異常/熱交出口温度センサ異常
処置方法温度センサ、基板不良
-
コード
Er63
Er70内容水温センサ異常/タンク温度センサ異常
処置方法温度センサ、基板不良
-
コード
Er64
内容給湯循環ポンプ異常
処置方法給湯循環ポンプ、基板不良
-
コード
Er67
内容補給水異常
処置方法給水圧が低い、補給水電磁弁、基板不良
-
コード
Er68
内容水温異常
処置方法温度センサ不良、配線の断線、短絡、接触不良、基板不良
-
コード
Er71
内容追焚き混合水異常
処置方法温度センサ、ふろ混合弁、タンク基板不良
-
コード
Er72
内容循環調整弁ロック
処置方法異物噛み、循環焼成弁不良
-
コード
Er73
Er76内容追焚き温度センサ異常/タンク温度センサー異常
処置方法温度センサ、基板不良
-
コード
Er74
Er75内容上部温度過昇防止器作動/下部温度過昇防止器作動
処置方法温度センサ、基板不良
-
コード
Er78
内容ふろ電磁弁異常
処置方法異物噛み、電磁弁、基板不良
-
コード
Er82
Er83内容ふろ循環ポンプ異常
処置方法配線断線、コネクタ接続、ふろ循環ポンプ、基板不良
-
コード
Er84
内容流量調整弁ロック
処置方法異物噛み、流量調整弁、基板不良
-
コード
Er85
Er86内容ふろ機能ポンプ異常
処置方法配線断線、コネクタ接続、ふろ循環ポンプ、基板不良
-
コード
Er88
Er89内容ふろ加圧ポンプ異常
処置方法配線断線、コネクタ接続、ふろ循環ポンプ、基板不良
-
コード
Er90
内容温水流量異常
処置方法配線断線、コネクタ接続、中温水電磁弁、基板不良
-
コード
Er91
内容中温水電磁弁異常
処置方法中温水電磁弁、基板不良
-
コード
Er99
内容タンク内漏水検知
処置方法タンク内漏、漏水センサ、基板不良
-
コード
H17
H20
H21内容沸き上げサーミスタ温度異常
処置方法温度センサ、基板不良
-
コード
HE01
内容冷媒漏れ異常
処置方法ガス漏れ
-
コード
HE03
内容冷媒圧力高圧異常
処置方法配管エア噛み、ストレーナー、配管詰まり、基板不良
-
コード
HE04
HE05内容冷媒出口サーミスター異常/給水サーミスター異常
処置方法断線、短絡、コネクタ接続、温度センサ、基板不良
-
コード
HE06
HE07内容沸き上げサーミスター異常/空気熱交出口サーミスター異常
処置方法断線、短絡、コネクタ接続、温度センサ、基板不良
-
コード
HE08
HE09内容空気熱交入口サーミスター異常/外気温サーミスター異常
処置方法断線、短絡、コネクタ接続、温度センサ、基板不良
-
コード
HE10
内容水熱交出口冷媒温度サーミスター異常
処置方法断線、短絡、コネクタ接続、温度センサ、基板不良
-
コード
HE11
内容圧縮機出口温度 圧縮機出口温度サーミスター異常
処置方法断線、短絡、コネクタ接続、温度センサ、基板不良
-
コード
HE14
内容インバーター基板~制御基板間の通信異常
処置方法基板、膨張弁不良
-
コード
HE15
内容ファンモータ異常
処置方法異物混入、ヒューズ切れ、ファンモーター、基板不良
-
コード
HE16
内容循環ポンプ異常
処置方法ヒューズ切れ、循環ポンプ、基板不良
-
コード
HE17
HE20内容沸き上げ温度高温検出
処置方法配管エア噛み、ストレーナー、配管詰まり、循環ポンプ、基板不良
-
コード
HE19
内容冷媒吐出温度異常
処置方法配管エア噛み、ストレーナー、配管詰まり、膨張弁不良、ガス漏れ
-
コード
HE21
内容沸き上げ温度低温検出
処置方法膨張弁、基板不良
-
コード
HE22
内容水系循環異常検出
処置方法ストレーナー、配管詰まり、循環ポンプ、サーミスタ、基板不良
-
コード
HE23
HE24内容インバータ過電流検出/インバーター入力電流異常
処置方法コネクタ接続不良、膨張弁、圧縮機、基板不良
-
コード
HE25
HE26内容力率改善回路異常/圧縮機始動不良
処置方法コネクタ接続不良、膨張弁、圧縮機、基板不良
-
コード
HE27
内容電源電圧異常
処置方法コネクタ接続不良、膨張弁、圧縮機、基板不良
-
コード
HE28
HE29内容インバータ異常/インバータ過負荷検知
処置方法コネクタ接続不良、膨張弁、圧縮機、基板不良
-
コード
HE31
内容圧力センサ異常
処置方法ガス漏れ、圧力センサ、基板不良
-
コード
HE32
内容除霜電磁弁異常
処置方法配管エア噛み、ストレーナー、配管詰まり、電磁弁、基板不良
-
コード
HE40
内容コントロール部 EEPROM 異常
処置方法電源再投入して再現する場合は基板不良
-
コード
HE41
HE44内容インバータ部EEPROM異常/その他のインバータ異常
処置方法基板不良
-
コード
HE46
内容HP機種設定ミスマッチ
処置方法型式確認、DSW設定確認
日立製のエコキュートが故障した際の対処法
日立製のエコキュートが故障したと発覚した場合、まずはエラーコードの意味を確認して原因を調べましょう。
取扱説明書に対処法の多くは書かれているため、エラーコードを見てみて説明書に沿った対応を行えば直るケースもあります。
ただし、完全に故障しているとわかった場合は、修理の知識が必要になってきます。
その際はメーカーか専門業者に相談して修理の依頼をしましょう。
日立製のエコキュートが故障したらエラーコードを確認して修理依頼をしよう
今回は、日立製のエコキュートのエラーコードの原因と故障時の対処法を紹介しました。
日立製のエコキュートの寿命は10年程度といわれていますが、3年に1回ほど定期点検を行えば20年程度も長持ちさせられる場合があります。
しかしその分、水漏れやお湯の温度が不安定になるなど故障のリスクも高まります。
また、エラーコードの種類も非常に多いため、まずはエラーコードがなにを意味しているのか取扱説明書を見ながら原因を確認しましょう。
もし、故障の場合は修理の知識が必要になってくるため、専門業者に修理を依頼することをおすすめします。
エラー解決隊では、エコキュート、電気温水器、給湯器の修理・交換を承っております。
全国でのスピーディーかつ丁寧な対応、無料見積もり・26時間のお問合せを受け付けております。
エコキュート、電気温水器、給湯器の修理・交換ならエラー解決隊にお任せ下さい!!